
What's shakin’, gronk?調べみたのですがどのような違いがあるのかはっきりしませんでした。それなら直接、外国の人に聞いてみようと思い、語学学習アプリの「Hello Talk」で聞いてみました。
調子はどうだい?
カナダ、アメリカ、クロアチアの方が答えてくれました。共通しているのはwhat’s shakingという挨拶はほとんど使わないという意見でした。そしてこの挨拶はquite casual(かなりカジュアル)らしいです。
ビジネスの場面では使われることのない表現のようです。他にもTwitterで1980年代くらいに使われていた表現との情報をいただきました。
what’s shakingは若い人たちはあまり使わない挨拶なんですね。あつ森のDelがこの挨拶を使うのは設定がおじさんキャラなのか、田舎っぽさを表現するためかもしれません。
どうぶつの使う挨拶だけでもいろいろ学べます。日常会話で使わない表現だとしても文化を知るための手がかりになるので興味深いですね。
Nintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』